シンスプリントの改善と故障予防

シンスプリントがほぼ治りました
めちゃ、嬉しい

悩んでいる方にはぜひ試していただきたきたいのでお話させてください

自分がシンスプリントになった経緯なんですが
2019年の4月のかすみがうらマラソン で
2:55'02"で走りました

詳しくは上記リンクを参照ください

そのマラソンでの代償でシンスプリントと右臀部の痛みが2年以上残ってました

半年くらい、まったく走らなかった期間もあるのに治らなかったんですが
シンスプリントの改善動画を
YouTubeで何本か視聴して
いろいろ取り組んでみたところ見事にほぼ完治しました

自分は右足のふくらはぎと骨の付け根の部分に痛みがあり走るとここがずっと痛かったんです
ですのでその周辺をマッサージしたりしてケアしてたんですが
これは​大きな間違いです

​​実際大事だったのは
足裏、足首、、臀部のケアでした





痛みのあったところではなく
特に足裏と足首周りのケアが大事です
ご紹介したYouTubeで確信した部分ではあるのですが
たしかにフルマラソン走った後しばらく足首に痛みがあったのを記憶してます
その影響で発症したんじゃないかと
今になって思っています

あと大事だと感じたのは原因とは関係ないかもですが
臀部のケア
臀部の痛みがあったのでケアを続けてたんですが
それが良かった感じがすごくしてたのです
そしたら、先日の金沢マラソン2021で優勝した
有名な市民ランナー牛山純一さんがTwitterで
こんなことを呟かれてたのを目にしました
27423D57-2013-4278-87F7-160361E74360.jpg

まさにこんな筋膜リリースをし続けていたら
かなり良くなりました
なぜかはわかりませんが効果が高いケア方法だと思います

同じようにシンスプリントで悩んでいるランナー
さん是非試してみてください
​​



スポンサードリンク

この記事へのコメント

スポンサードリンク
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村