かすみがうらマラソン 2019 詳細レポ③+番外編

23kmのエイドでピリッときた左足のせいで
ストライドをなるべく狭めて蹴らないように
優しく走ることにも集中しなくてはいけなくなった

ここで、給水が下手くそな影響も出てると思った
走りながら水分補給なんて至難の技だと感じ
ミネラル不足に間違いない

しかたないとマグオンの2つ目ラフランスを取り出す
アップルよりは飲みやすい味だった
カフェインも入っているので少し集中力が回復することを願う

しばらくなんとか走り
25kmの通過 1:38'22" この5km 19'55"
なんとかキロ4を維持していた

しかしもう脚は残ってない
太ももはパンパンに張っていたし
右足の痛みと左足の攣りかけにより
だいぶ推進力を失っていた
加えて向かい風に泣きたい気持ちだったが

「まだキロ4分1桁だ。そんなにペースは悪くない」っと

自分に言い聞かせる

後ろから来るランナーに抜かれた後
なんとか後ろにつこうと試みるが100mもつけない

ここからは1km毎にペースを確認しつつ
自分を鼓舞してなんとか走っていた

絶望感から立ち直れたのは目標の切り替えを
うまくできたからだと思います
最高の目標がサブエガで
最低の目標がサブ3と決めていたので
そこにうまく自分をはめ込めたのは大きかった

30kmの通過 1:59'13" この5km 20'51
キロ4'10"ペース

サブ3ペースをなんとか維持
ここからは逆算
残りの12kmをキロ5'で走っても
サブ3くらいだって考え
自分に余裕を持たせるようにしていた

この辺からは根性だけだった
息もほとんど上がっていなかったが
どうにもこうにも筋疲労で足が全く上がらない

33km過ぎには
今度は右足がピリッときて
両足攣りそうになってた
最後のマグオン、レモンを投入して
ペースは上がらないが気分だけでも上げていた

35kmの通過 2:21'03" この5km 21'50

ここからはあまり記憶がないです
ただ前だけを見て必死だった
39km過ぎフルの折り返しがあったのだが
このターン右足のマメに
さらなる激痛を与えてくれたのだけは覚えてますw

40kmの通過 2:44'25" この5km 23'22"

残りの2km突風の様な向かい風が吹き荒れてたが
なんとか一歩一歩進み競技場を目指す
競技場の電光掲示板が目に入るとギリギリ55'を
切れるか切れないかというタイム
ラスト最後の力を振り絞ってダッシュ

2'55'02"

なんとかサブ3達成

7CD2671B-27DC-462C-AC90-615EA74D55BC.jpeg

もう走れない、もう走りたくないw

そのまましばらく歩いて参加賞などを受け取り歩いていると
トレラングッズの店の前で両足がついに攣る
そのまま後ろにぶっ倒れるw

するとトレラングッズの店員さんが
「大丈夫ですか!?」って
すぐに脚を伸ばしてくれた

しかも、その手際の良さ
ただ者じゃないと思い聞いてみると
元トレーナーさんだったらしく
本当に助かった
名前もわならないけど
店員さんありがとうございました

この後しばらくして荷物を受け取り
近くで回復を待っていた
なんとか歩けるようになったが
おじいちゃんより歩くの遅かったw

駅に向かう途中土浦競技場の中を歩いていると
無料マッサージの文字が飛び込んできた

779FB6F8-5F29-47B1-A56B-9BF809E81596.jpeg

これは神の救いかと思い
受付にて軽くどういう状況かおしゃべりしていると

「両足攣るほどならしっかり治療しないとダメだね」って
ベテランの先生に治療してもらいました

こういうことは恥ずかしがらず言ってみるもんだな

治療してもらい、なんとか電車を乗り継ぎ帰宅
ダメージがかなりひどいのでしばらくお休みして
ゆっくりまたトレーニングしていこうと思います





スポンサードリンク

この記事へのコメント

スポンサードリンク
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村