最近タイムが伸び悩んでます
去年の11月から少しずつトレーニングを重ねてきて
順調にタイムも向上してきてたのですが
ここ1カ月ほど停滞してます
今月で4カ月くらい3日に一回走ることを繰り返してますが
さすがに3カ月を越えてくると練習量が足りないなと実感してます
その要因なんですが息が苦しいんですよ
1カ月くらい前から臀部や腿、ふくらはぎなどのフィジカルトレーニングを
していて筋力が少しずつ付いてきた感じがあって
今までと同じスピードで走っても筋力的に楽になってきたのですが
未だに1km 4分ペースで走ると息切れが激しいんですよね
インターバルをほとんどしていないので心肺機能を向上させることが
できていないのですぐに息が上がります
またロングジョッグやLSDしていないので毛細血管や活動筋の向上ができていない
こともタイムが停滞している原因だということはわかってます
すごくもっと速く走りたいという欲に駆られてます
走れない自分が情けなさすぎて悲しいんですよね
ただ、その時に何が足りないから走れないのか考え
工夫をしていくことが大事だと自分は思ってます
自分でやることはモチベーションアップにもなりますし
うまく噛み合えばすごく向上できます
人に与えられてこなすだけよりずっと成果は出ると思います
もう少しタイムが向上して記録を出したくなったら
次のレースを考えたいところです
日々、切磋琢磨ですね
今日はボヤキにお付き合い頂きありがとうございましたw