陸王
面白いですよね
もちろんストーリーが面白いんですが
マラソンのことやシューズのことなど
ランナーなら誰しも興味のある話題がさらに興味をかき立てますよね
ストーリーでは竹内涼真君こと茂木が膝を怪我しているんですが
その原因が足の着地の仕方だ、って言う話なんですね
ヒール着地になっているのをミッドフット着地にしないと
選手生命が終わると言われて
その改善策が陸王と呼ばれるシューズを履くことで
自然とミッドフット着地になると言うことなんですね
あくまでドラマの話なので
実際ミッドフット着地をしている人がいるのかと思う人も
いるんじゃないでしょうか?
大手シューズメーカーのmizunoのホームページには
以下の解説がありました
ミッドフット(中足部)から足の裏全体で着地をする走り方のことを指します。
ミッドフット走法の特長としては、
①足の裏全体で衝撃を吸収することができるので、膝や足首への負担が少なくなること
②体幹が安定し、身体全体を使った走りがしやすくなること
③ランニング中の上下動が少なくなるので、無駄なエネルギーロスを少なくすることができること
などがあげられます。
つまり、身体全体で衝撃を吸収し、身体全体で推進するため、スピードを出すことはもちろん、トレーニング効果が高まります。
なので、ランニング上級者やサブ3を目指すスピードランナーにはもちろんオススメです!
ということなんですね
僕も最初の頃に走り方についてブログでお話させて頂いたのですが
基本的にマラソン初心者やビギナーランナーは
ソールの厚いシューズを履いているのでヒール着地に自然となりますし
それで構わないですよ
中上級者レベルのランナーや日頃からスピード練習が多い人には
ミッドフット着地は理想です
ケニア人のマラソン選手や有名なランナーで
実際ミッドフット着地をしている人はたくさんいます
僕自身もあのぐらいのスピードで常に走れるようになりたいものです
基本はヒール着地(踵から着地)でトレーニングに励みましょうね
この記事へのコメント